HISTORY

農業資材メーカーである私たちの社会課題である高齢化による人手不足を解決する有望な解決策として、農業分野でのドローン活用に着目。
当時、日本ではドローンメーカーが少ない中、農業ドローンにおいて革新的なリーダーであり、高性能な自動化技術を持っていたDJI社と業務提携するため、中国本社まで乗り込み直談判を行った。
交渉の末、日本で初めてDJI社の農業ドローン販売代理店契約が可能となった。
2015年02月 | DJI社との正規販売代理店契約 |
2015年11月 | 九州初のドローン専門のリアルショップ『 JDC 』をオープン! |

ドローン事業スタートの際ドローン業界がまだ若く様々なトラブルや問題に見舞われていました、その代表的なのは航空法です。
当時、DJI社のドローンが首相官邸に墜落したのがニュースとしても大きく取り上げられ無人航空機に対する航空法が早急に改定され業界もルール基盤が作られました。
同じ頃弊社ではDJI社の撮影ドローンのリアル店舗にて多くのお客様に提案していたので、航空法の改正の案内や機体不具合のサポート実施、当時では、まだまだ少なかったドローンスクールも開始しお客様が安心して使用して利用できるドローン販売やサポート基盤を構築していきました。
2016年01月 | JDCドローンスクール開校 |
2016年02月 | DJI 認定スクール DJI CAMP 開校 |
2017年04月 | 農林水産航空協会 認定教習施設 整備事業所 開設 |

2016年夏、DJIの農業ドローンを日本で販売するため、中国本社で日本向けの販売方針の決定に携わった。
翌年2017年に、日本で農業ドローン初号機MG-1の販売が開始され、国内で初めて店舗型のDJI Agras販売店を開業した。
しかし、散布基準、農薬の使い方など日本独自の問題と直面し、中国仕様の農業ドローンで散布が行えず、購入いただいたお客様の圃場に出向き、トラブル解決のサポートやメーカーへの改善要望を出したりと多くの経験と勉強をさせて頂きました。
2017年10月 | DJI AGRAS MG-1S をDJIが日本市場で販売開始 |
2019年10月 | DJI AGRAS T20 をDJIが日本市場で発表 |
2019年11月 | UTC認定(DJI) NAN-A産業用マルチローター教習施設鹿児島本校開設 整備事業所開設 |
2020年04月 | 当時、日本で唯一、DJI社から認定された保証期間内の無償修理が対応可能となる推薦修理センターを開設 |
2023年 | 農林水産航空協会 認定教習施設 整備事業所 開設 |

我々は、1次産業と最新技術(ドローン・ロボティクス)を繋げられる架け橋になり、多くのお客様に喜んでいただけるサービス・商品で社会に貢献していきたいと思っております。
2020年 | DJI AGRAS 優秀教習施設 受賞 (メーカー表彰スタート初年) |
2021年 | DJI AGRAS 優秀教習施設 受賞 |
2022年 | DJI AGRAS 優秀セールス賞 受賞 (旧DJI AGRAS 優秀教習施設) DJI AGRAS 優秀整備事業所賞 受賞 (メーカー表彰スタート初年) |
2023年 | DJI AGRAS 優秀セールス賞 受賞 DJI AGRAS 優秀整備事業所賞 受賞 |
※メーカー表彰スタートから 全ての賞を受賞継続中 |